「腕貫」 うでぬき ・・・(腕を貫くのですね)
通常上下にゴムを入れて落ちないように作ります。でも、肩側のゴムを無くすために、
しっかりした裏地を付けて、形が崩れない用に工夫しました。
そして、手首だけゴムで絞りました。
片側しか絞っていませんが抜け落ちません。袖も汚れません。
手を通しやすく、外しやすいです。 ヒットです !
![]() |
腕貫(うでぬき)(大辞林第三版)
手首からひじのあたりまでをおおう筒状の布。 皮膚を保護したり、袖の汚れを防ぐもの。 |
||
![]() |
![]() |
||