ちらし寿司作りました(美味しかったです)2017.04.28のお昼でした。
きょうのお昼は、ちらし寿司です。 何人かの利用者さんが少しずつ伝ってくれました。 Fさんも手伝ってくれました。 Fさんは、最近立つことができはじめました。 介助者が前から、両腕を肩に置いてもらいます。そして、両脇を介助者が支えます。 そうすると自分の体重に負けないで支えています。そして、歩けます。 3ヶ月ほど前までは、立たせてあげても、体重を支えられなくて、しゃがんでいました。 現在の機能は、1年前の入院前までには回復していませんが、でも近いところまで 何とか復活してきました。 尿意・便意はだいぶ前から回復しています。 で、このFさんが飯が炊ける前に、合わせ酢を作り置いておくと、味がなじんで美味しい お寿司が出来ると教えてくれました。 飯の混ぜ方は、下の方から大きく混ぜると良いというので、訓練途中でしたが中断、 実際に混ぜる手本を見せてくれることになりました。 俄然元気になりました。 |
![]() 1.合わせ酢の混ぜ方。お手本を見せてくれました。 |
![]() 2.職員がこれでいいですかと教えて もらった混ぜ方をしてみました。 |
|
![]() 3.お寿司が出来ました。 |
![]() 4.細く切った絹さやを作りました。 |
|
![]() 5.絹さやを散らせて出来上がり。 美味しかったです。 皆さんも美味しいお寿司を作ってみて下さい。 |
||